
イソトレチノイン(アクネトレント)
ニキビ治療薬
イソトレチノインとは

アクネトレント(製品名)はイソトレチノイン(成分名)というビタミンAの一種で、皮脂の分泌を抑える作用、アクネ菌に対する抗菌作用、抗炎症作用に優れています。
皮脂腺を収縮させ、また角化を抑制することでニキビの出現を抑制するため重症の炎症性ニキビに対して効果があります。
他の治療では治らなかった難治性ニキビの改善にも効果的です。
低容量で内服すると、毛穴の黒ずみやお肌のテカリにも効果があります。
効果が非常に高く、リバウンドも起こりにくいため、欧米では20年以上の歴史を持つ「ニキビ治療の切り札」とも言われております。

こんな方におすすめ
- 中~重度の慢性的なニキビ
- 治療をしたがニキビの改善がみられなかった
- 保険治療の効果がなく再発を繰り返している
- 強いしこりや凹凸を伴うニキビができてしまう
- 背中やお尻にもニキビができる
- 肌のテカリやザラつき、毛穴の詰まりが気になる
服用できない方
- 妊娠中または妊娠の可能性がある・授乳中
- 成分にアレルギーがある
- テトラサイクリン系の抗生物質を服用中
- 17歳未満の方
- 肝機能/腎機能障害がある
- 脂質異常症と認められた
- ビタミンA過剰症がある
- 重度のうつ病がある
イソトレチノインの効果
市販のニキビ治療薬の多くは「今ある炎症を抑える」ものですが、イソトレチノインは、以下の作用の組み合わせによって「ニキビの原因を根本から絶つ」ことを目的としています。
これらの作用により、治療が終わった後もニキビができにくいお肌へと導く効果が期待されます。

細胞を正常に戻す
ニキビができる過程において最初のステップで起こることは、皮脂腺が発達することにより皮脂分泌が過剰になることです。この皮脂が毛穴を詰まらせてしまうことでニキビの原因菌(アクネ菌)がさらに育ちやすい環境が作られてしまうのです。
イソトレチノインには、細胞に働きかけることによって皮脂腺や表皮細胞を正常に戻す作用がある(いわゆる「角化異常」の改善)ため、ニキビの炎症が起こりにくくなります。治療終了後も、正常化が続く割合が多いとされている点も特徴です。
皮脂の分泌を抑制する
イソトレチノインには皮脂腺のサイズを小さくする働きがあります。これにより過剰に分泌されている皮脂を抑制し、ニキビの根本原因を取り除くのです。
アクネ菌の過剰な増殖がニキビの主要因ですが、このアクネ菌は脂質を栄養分とし、酸素の無いところを好む性質を持っています(通性嫌気性菌)。
そのため、皮脂そのものの分泌を抑えることによりアクネ菌の栄養分が絶たれるため、ニキビに効果があるということになります。
ニキビの赤みを抑える
ニキビ肌に見られる赤みは、抗炎症作用によって生じます。アクネ菌の過剰な増殖に対して、体は異物を排除しようとして免疫応答が起こるのです。
イソトレチノインには、細胞の免疫応答を正常化する作用を持つことが知られており、炎症が起こりづらくなるため赤みを伴うお肌の炎症に対して効果があります。
服用方法と治療経過
服用方法
基本は1日1回、食後に内服します。用法・用量を守ってお飲みください。
症状や経過により、服用方法は変化します。
治療経過
数週間〜1ヶ月程度:変化を実感
飲み始めて最初の数日は目立った変化は感じられないことが多いですが、お肌の中では皮脂分泌を抑える働きが作用し始めています。
徐々に皮脂腺の活動が抑制されていき、概ね治療開始後4週間以内に皮脂腺の活動が大きく低下するという試験結果もあります。
1〜2ヶ月:一時的なニキビの悪化(好転反応)
治療開始後約1ヶ月から一時的なニキビ症状の悪化が見られることがあります。
初期悪化(フレア)とも呼ばれますが、薬の効果が出始めている証拠であり、お肌が生まれ変わろうとすることに伴って生じます。
また、皮脂分泌が抑制されることで唇やお肌の乾燥も起こります。保湿と紫外線対策を十分に行ってください。
2ヶ月〜:症状の改善
促進された皮膚のターンオーバーに体が順応してくることで効果が安定してきます。
好転反応が収まらなかったり、新しいニキビが出てくるようであれば医師が状況を見ながら程度に応じて増量する判断を行なう場合があります。
平均的な服用期間(1クール)は4ヶ月〜6ヶ月です。服用を止める時は、少しずつ減らしていきます。
1クールの内服で、70%以上の方は症状が抑えられます。再発した場合も、2クール目の服用をしていただくと、ほとんどの人は改善します。
服用に際して注意すべき点

イソトレチノインは高い有効性が臨床データでも確認されている薬品ですが、その強い効果の反面で注意が必要な副作用があります。
必ず医療機関で医師の診察の元で服用してください。
胎児への影響
妊娠している方が服用した場合、以下のようなリスクがあります。
- 胎児の奇形(催奇形性)
- 死産、流産、早産
したがって、妊娠の可能性がある方や妊娠中の方は服用できません。また、妊娠していない方でも最後の服用から3ヶ月は避妊をしてください。
血液検査の必要性
肝機能障害や脂質値異常などのリスクもあるため、治療開始前から定期的な血液検査を行うことが重要になります。必ず安全性をチェックしながら治療を進めましょう。
最近ではオンライン処方が普及したことで、医師の適切なモニタリングを受けずに服用してしまうことによる副作用の早期発見が遅れてしまうケースも散見されています。
アポロンクリニックでは血液検査の実施はもちろん、医師が経過を細やかに観察することで安全な治療を最優先しています。
皮膚や粘膜の乾燥
イソトレチノインの皮脂分泌抑制作用によって以下のような副作用が生じることがあります。
- 唇の乾燥
- 鼻や目の粘膜の乾燥
- 膣粘膜の乾燥
よく見られる症状と対策
部位 | 発現時期目安 | 対策 |
---|---|---|
唇の乾燥 | 1週間後から | ワセリンやリップクリームの使用 |
ドライアイ | 3ヶ月後から | ヒアルロン酸点眼薬・保湿 |
鼻粘膜の乾燥 | 1ヶ月後から | 加湿器・ワセリンの使用 |
膣粘膜の乾燥 | 個人差あり | 膣保湿剤の使用 |
アポロンクリニックのニキビ治療
私たちが決して譲れないことがあります。それは、料金の手軽さやスピードではなく、お一人おひとりの人生に寄り添う、高品質で誠実な医療をご提供することです。
安心価格・適切な処方量へのこだわり

イソトレチノインはニキビ治療薬として高い有効性があるのですが、その分副作用が大きいため、医師に細かく診てもらいながら服用いただくことをおすすめしています。
アポロンクリニックでは以下のことを大事にしています。
- 正規品を正しく処方する
- 服用開始・服用中断すべきタイミングを適切に判断する
- 状況によっては増量の判断を行う
美容医療が初めての方にも寄り添う、丁寧なカウンセリング

「なかなか話せないコンプレックスがある…」「副作用が怖い…」「料金が心配…」このようなご不安、ありますよね。
当院では、これらの不安や疑問が解消されるまで、時間をかけてじっくりとお話を伺います。あなたが心から納得できない限り、無理に施術をおすすめすることは決してありません。
カウンセリングは無料ですし、カウンセリングルームは完全個室でプライバシーをお守りしていますので、安心してお越しください。
症状に合わせた治療法のご提案
ニキビにも様々な種類や原因があります。イソトレチノインを始めとする内服薬で大きく改善することもあれば、長年続いてきたニキビの跡ができてしまっていることもあります。
アポロンクリニックでは、イソトレチノインで「新しいニキビ」が出来にくい体質を体の内側から整えながら、お肌にも直接アプローチして「昔できたニキビ」の跡を外側から改善することが可能です。
イソトレチノインと
組み合わせ可能なニキビ治療
サブシジョン



サブシジョンとは特殊な専用の針を使用して、クレーター状のニキビ跡の固く癒着した組織を切り離す治療です。
固まってしまった組織(でこぼこ凹んだ部分)を専用の針で切断し、皮膚の表面を引き上げることによって、皮膚の凹凸を目立たなくすることができます。また、切断した組織が再生する際に新しい組織が生成され凹みを埋める効果も期待できます。
- クレーター肌(でこぼこ肌)で悩んでいる
- ニキビ跡への根本治療を受けたい
- 傷跡が残らない施術がいい
ポテンツァ

ポテンツァとは、高周波(RF: ラジオ波)とマイクロニードル(極細針)を組み合わせた先進的な美肌治療機器です。
微小な針で皮膚に多数の点状の穴を開け、針先から高周波を照射することで真皮層に直接熱エネルギーを届け、コラーゲン生成を効率的に促します。
最大の特徴は「ドラッグデリバリーシステム」で、針が抜ける際に空気圧で薬剤を均一に注入し、有効成分の吸収率を大幅に向上させます。
- ニキビ・ニキビ跡が気になる
- 毛穴の開きが気になる
- 肝斑が気になる
ピコフラクショナル

ピコフラクショナルは、真皮の線維芽細胞に刺激を与えコラーゲンやエラスチンを増生し肌を再構築する治療法です。ピンとハリのあるキメの整った肌へ質感を改善させます。
- 毛穴の開きが気になる方
- ニキビ跡やクレーターが気になる方
- 肌の若返り治療を受けたい方
- お顔の一部分(鼻や頬の毛穴など)を特にしっかり治療したい方
イソトレチノイン
(アクネトレント)治療の流れ
01
ご予約
まずはお電話またはWEB予約フォーム、LINEから、無料カウンセリングをご予約ください。

02
カウンセリング
院長がお顔の状態を診察し、お悩みやご希望を詳しく伺います。最適な治療法をご提案し、仕上がりやリスク、費用についてご説明します。
ご予算に合わせたご提案もさせていただきますのでお気軽にお申し付けください。

03
血液検査
肝機能障害や脂質値異常などのリスクもあるため、治療開始前に血液検査を行うことで安全性を確かめながら処方の可否を判断します。

04
処方後のご案内
服用・使用方法や注意事項をご説明します。服用後の気になる症状については、ご来院いただければしっかり診察いたします。
ご来院が難しい場合は、施術箇所のお写真を当院の公式LINE宛にお送りいただければ、オンラインでのお問い合わせも可能です。

注意事項
副作用 | 肌の乾燥(特に口周囲)、口渇 |
---|---|
ごく稀に見られる副作用 | 発疹、アナフィラキシー、抑うつ状態、肝機能障害、腎機能障害、頭痛、吐き気、下痢、嘔吐、脱毛、過度の発汗、関節炎 |
服用できない方 | ・妊娠中または妊娠の可能性がある方・授乳中の方 ・成分にアレルギーがある方 ・テトラサイクリン系の抗生物質を服用中の方 ・17歳未満の方 ・肝機能/腎機能障害のある方 ・脂質異常症の認められた方 ・ビタミンA過剰症のある方 ・重度のうつ病のある方 |
飲酒 | 問題はありませんが、肝臓への負担を考え、いつもより控えめが望ましいでしょう。イソトレチノインは肝臓で代謝され、アルコールも同じく肝臓に負担をかけます。激しい飲酒は、肝機能障害や脂質異常のリスクが高まる恐れがあります。 |
入浴 | 入浴自体は問題ありませんが、皮膚や粘膜が乾燥・敏感になっているため、長湯や熱いお湯は肌の乾燥や刺激を強める可能性があります。ぬるめ・短時間が安心です。 |
運動 | 問題ありません。 |
通院回数 | 通常1回 |
注意事項 | ・服用期間中と服用の前後3か月は、必ず避妊をしてください ・服用期間中と服用後3か月は献血をしないでください ・女性の場合は、月経を開始して数日過ぎてから服用を開始してください ・乾燥が気になるときは、保湿剤や点眼薬などを使って保湿を行なってください ・服用中は紫外線の影響を受けやすくなるため、UVクリームを塗布するなどの対策をしてください |
・アクネトレント20mg
用法・用量 1回1錠を1日1回(食後)服用してください。
本施術は、日本国内未承認医薬品または医療機器を用いて処置を行います。
治療に際し使用する医薬品、機器等はApollon Clinicに所属する医師の判断の元、個人輸入手続きを行っています。
国内における同一機能を有する承認済み医薬品・医療機器は未だ存在しません。
アクネトレントは米国食品医薬品局(FDA)で認可が下りている薬です。重篤な症状として0.1%未満の確率で抑うつ症状、急性膵炎、アナフィラキシーを生じるリスクがあることが分かっています。
様々な副作用リスクがある背景から、医師の診察・血液検査の定期的な実施を経て処方を行います。
本施術は、未承認医薬品等は医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の救済の対象にはなりません。
イソトレチノイン
(アクネトレント)料金
アクネトレント (1日: 20mg) | 料金(税込) |
---|---|
30日分 | ¥ 20,000 |
よくあるご質問
-
Q
イソトレチノインとアクネトレントは同じ薬ですか?
はい、同じ薬です。イソトレチノインは成分名、アクネトレントは製品名です。アキュテインなどの製品名称でも知られています。
-
Q
イソトレチノインでニキビが増えたのですがなぜですか?
イソトレチノインの治療初期は、副作用症状のひとつとしてニキビの悪化がみられます。
一時的なものであるため、継続するうちに徐々に治まってきます。全員に出るとは限らず、副作用症状の一部として知られています。
-
Q
イソトレチノインでニキビ跡は改善しますか?
ニキビの赤みに対しては一定の効果が見られますが、ニキビ跡(クレーター肌)への効果は限定的でしょう。
アポロンクリニックではサブシジョンやポテンツァ、レーザー治療も揃えておりますのでそれぞれを複合的に組み合わせることで一人ひとりに合った症状の改善を心がけています。
-
Q
イソトレチノインの服用終了後の皮脂分泌はどうなりますか?
治療終了後、1〜2ヶ月かけて皮脂の分泌は治療開始前の80〜90%程度まで徐々に回復していきます。これによって、乾燥症状等の副作用は落ち着いていくでしょう。
また、適切なタイミングで治療を完了させることにより、治療終了後もニキビが再発しにくい肌質に改善することが知られています。皮脂分泌が過剰だった部分や角化異常の部分は、根本から改善されて内服前の状態には戻らないのでご安心下さいませ。
-
Q
飲み忘れてしまった時はどうしたらいいですか?
イソトレチノインは食後の服用が望ましいので、当日中であれば次の食事の後に服用してください。
前日に飲み忘れてしまった分については、そのまま服用しなくて構いません。
