Menu

疲労回復点滴

疲労回復点滴

こんなお悩みはありませんか?

  • 朝、すっきりと起きられない日々が続いている
  • 夕方になると集中力が切れ、仕事の効率が明らかに落ちる
  • 鏡に映る自分の顔が、実年齢より疲れて見える(くすみ・肌荒れ)
  • 肩こりや眼精疲労が慢性化している
アポロンクリニック院長 和田真梨子
その”気合ではどうにもならない疲れ”は、あなたのせいではありません。
体内の「エネルギー代謝」「抗酸化力」「解毒(デトックス)力」が、日々のストレスや加齢によって枯渇しているサインなのです。

当院では、内側から輝きを取り戻すため、即効性と持続性を追求した『疲労回復点滴』をご用意しています。

当院の疲労回復点滴について

当院の点滴は、以下の3つの成分を「高配合」している点が最大の特徴です。なぜこの3つなのか、その理由と効果をご説明します。

  • 【活力チャージ】アリナミンF(ビタミンB1誘導体)50mg

    いわゆる「にんにく注射」の主成分です。注射時に鼻の奥で感じる特有の匂いからそう呼ばれますが、息がにんにく臭くなることはありませんのでご安心ください。

    体内に蓄積した疲労物質(乳酸)を分解し、糖質をエネルギーに変える「TCA回路」を強力に促進します。慢性的なだるさ、肩こり、眼精疲労、筋肉痛の緩和に即効性が期待できます。

  • 【強力な守備力】ビタミンC 10,000mg

    一般的な美容点滴(1〜2g程度)の5〜10倍にあたる「高濃度」配合です。(※超高濃度25g以上とは異なります)

    強力な抗酸化作用で、仕事のストレス、睡眠不足、紫外線などで発生する「活性酸素(体のサビ)」から細胞を守ります。免疫機能をサポートし、風邪をひきにくい体づくりを目指します。

    さらに、コラーゲン生成を促進するため、疲労による肌荒れやくすみの改善にも必須の成分です。

  • 【内側からデトックス】グルタチオン 1,200mg

    多くのクリニックが600mgで提供する中、当院はその2倍量にあたる1,200mgを1回で投与します。

    グルタチオンは体内の「解毒(デトックス)」を担う肝臓で働く強力な抗酸化物質です。年齢とともに減少しがちですが、点滴で補うことで肝機能の働きをサポート。

    アルコールや有害物質の排出を促し、二日酔いや全身の倦怠感を内側からスッキリさせます。メラニン生成を抑制する作用もあり、透明感のある「疲れ知らずの肌」へと導きます。

  • 「疲労回復点滴」で
    アポロンクリニックが選ばれる理由

    宇都宮市内にも美容点滴を提供するクリニックは多数あります。その中で、当院があえてこの点滴をお勧めするのには明確な理由があります。

    疲労回復に「本当に必要な成分」を「高配合」した独自処方

    他院様のメニューを拝見すると、「にんにく注射(ビタミンB群)だけ」、「白玉点滴(グルタチオン)だけ」といった単一目的の点滴や、残念ながら「疲労回復点滴」という名称でも、各成分の配合量が明記されていないケースも少なくありません。

    しかし、複雑な疲労には、「①エネルギー産生(ビタミンB群)」「②抗酸化(ビタミンC)」「③デトックス(グルタチオン)」の3つの要素が不可欠です。どれか一つが欠けても、疲労回復の実感は半減してしまいます。

    当院の点滴は、この3つを1本で網羅する、医療機関として妥協のない「高配合処方」です。複数の点滴をバラバラに受けるよりも、1回(約15〜30分)で効率よく、結果的にコストパフォーマンスにも優れています。

    「働く女性」の悩みを熟知した女性院長による一貫した診療

    「点滴だけして終わり」といった流れ作業のような診療は行いません。あなたの現在の体調、ストレスの状況、ライフスタイル、そして「どうなりたいか」というご希望を伺います。

    その上で、本当にこの点滴が最適かを判断し、必要であれば他の選択肢もご提案します。医師が直接お話を伺うからこそ、安心して継続的なメンテナンスをお任せいただけると自負しております。

    忙しい日常でも通いやすい環境

    お忙しい中でも「自分のための時間」として定期的なメンテナンスを続けていただきたい。その想いから、当院は東武宇都宮駅から徒歩2分、駐車場が多くあるという立地にこだわりました。

    施術の流れ

    01

    ご予約

    WEBまたはお電話にて受け付けております。ご希望の日時をご指定ください。

    ご予約

    02

    カウンセリング

    医師が体調やお悩みを伺い、点滴の適応を判断します。施術内容や注意点をご説明します。

    カウンセリング

    03

    点滴

    点滴を腕から静脈に投与します。点滴時間は約15〜30分です。

    点滴

    04

    注意事項のご案内

    点滴後の注意事項をご説明します。

    点滴後、強い痛みや体調の変化がある場合は、無理せずご連絡ください。LINEでのご相談も可能です。

    注意事項のご案内

    注意事項

    施術時間15〜30分程度
    入浴・運動・飲酒・入浴や軽い運動は当日から可能です
    ・飲酒は当日から可能ですが、体調によってはアルコールの代謝が遅れることがあります。ご不安な方は、当日は飲酒を控えていただくとより安心です。
    通院回数1回
    治療が受けられない方・妊娠中・授乳中の方
    ・重度の肝疾患・腎疾患のある方
    副作用・リスクまれに注射部位の赤み、腫れ、内出血、軽い倦怠感などが生じる場合があります。通常は数日以内に自然に軽快します。
    注意事項・現在治療中の病気がある方は、必ず事前にご申告ください。
    ・過去に点滴や注射でアレルギーを起こしたことがある方は、事前にお知らせください。

    料金

    施術名料金(税込)
    疲労回復点滴¥15,000

    ※本施術は、保険適用外の自由診療です。

    アポロンクリニック院長 和田真梨子
    当院では、疲労回復点滴のほかにも、美容や体調管理を目的とした点滴メニューをご用意しています。
    施術名おすすめの方料金
    (税込)
    グルタチオン点滴シミやくすみ改善の美白効果に¥11,000
    美白、若返り点滴疲労回復、肌荒れが気になる方に¥15,000

    よくあるご質問

    • Q

      どのくらいの頻度で受けるのがおすすめですか?

      医療的な推奨頻度として、疲れが強い最初の1ヶ月は1〜2週間に1回程度。その後は、体調を維持するためのメンテナンスとして月1〜2回程度をおすすめしています。

      もちろん、大事な仕事の前など、単発でのご利用も歓迎しております。

    • Q

      「にんにく注射」との違いは何ですか?

      一般的な「にんにく注射」は、ビタミンB1(アリナミン)が主成分の「注射」です。

      当院の『疲労回復点滴』は、そのビタミンB1に加え、「高濃度ビタミンC 10,000mg」と「高配合グルタチオン 1,200mg」を同時に「点滴」で投与します。

      疲労回復効果だけでなく、強力な抗酸化作用、美肌・美白、デトックス効果までを網羅している点が最大の違いです。

    • Q

      点滴は痛いですか?

      注射針を刺す際にチクッとした痛みがありますが、これは採血と同じ程度です。点滴中はほとんど痛みを感じません。

      万が一、点滴中に腕や血管に痛み(ビタミンCによるツーンとした感覚)が出た場合は、点滴の速度を緩めると改善しますので、すぐにスタッフにお申し付けください。

    • Q

      予約なしでも受けられますか?

      当院は、院長である私が直接お一人おひとりの診察・カウンセリングを行うため、完全予約制とさせていただいております。

      お待たせする時間をなくし、確実に施術を受けていただくためにも、お手数ですがWEBまたはお電話にて事前のご予約をお願いいたします。

    執筆者プロフィール

    Apollon Clinic
    院長 和田真梨子

    所属・資格

    経歴

    • 慶應義塾大学医学部卒業
    • 静岡済生会総合病院にて臨床研修
    • 慶應義塾大学形成外科入局
    • 済生会中央病院形成外科勤務
    • 湘南美容クリニック勤務
    • 湘南美容クリニック宇都宮院院長就任
    • Apollon Clinic (アポロンクリニック)開院

    SNS

    院長プロフィール詳細 >

    background

    Trouble お悩みから探す

    目元のたるみ・クマ

    目元のたるみ・クマ